安いノートパソコン選びのポイント!購入前に必見~

■安いパソコンを選ぶ3つのポイント

パソコンの選び方がわからないと思う方へ、パソコンショップに行く前に見て下さい。ネットでパソコンを購入する前に見て下さい。テレビショッピングでパソコンを買う前に見て下さい。

パソコンが安いのには理由があります。パソコン選びがわからない人に、パソコンの価格はどうして違うのか、具体的にパソコンをどう選んだらいいのか、を簡単にまとめまたので、ぜひ参考にして下さい。

2020年2月の情報~


目次~

パソコン選び、CPU、ストレージ、メモリーを知る!

具体的なパソコンの選び方~安いパソコン選び
―――――パソコン選び~CPU
―――――パソコン選び~ストレージ
―――――パソコン選ぶ~メモリー

パソコン選びは安さだけ求めてもダメ
―――――番外編~お得なサイトを紹介~

誰に聞いていいかわからないパソコン選びはこちらへ~


パソコン選び、CPU、ストレージ、メモリーを知る

パソコンを買う時には、基本的に3つのポイントを押さえましょう。CPUの頭脳部分、ストレージといわれる貯蔵とか保管する場所、メモリーといわれるデーターを記憶する部品です。それぞれ、簡単にまとめました。

➊CPU

➡周辺機器などからデータを受け取り、コンピューターでは 制御・演算を担当する頭脳的な部分です。

❷ストレージ

➡データを保管する場所、保存する場所のことで、HDD(ハードディスク)やSSDのことです。

❸メモリー

➡メモリーとは、一時的にデータを記憶する部品のことです。作業台のように利用されます。

具体的なパソコンの選び方~安いパソコン選び

先ほどの基本となる情報を自身のパソコン選びにどういかしていけばいいかを考えて行きましょう。安いパソコンを選ぶ場合のポイントです。

●パソコン選び~CPU

CPUは頭脳なので、もちろん良い方がいいのです。インテルの場合は、Core i7, Core i5, Core i3が主流になっています。

動画編集など重い作業をしない、ネットで動画を見たりWordやExcelを使う程度であれば、Core i3でも、充分です。パソコンの価格も安くなると思います。

動画編集など目的があれば、やはり頭脳は高いものを選んだ方が良さそうです。Core i5よりもCore i7、さらに、今は最上位のCore i9もあります。

この性能の違いでパソコンの値段も違ってきますので、パソコンを選ぶ場合に要チェックです。

自分のパソコンのCPUはどれくらい?

もし、すでに自身がパソコンをお持ちなら、自身のCPUがいくらの数値かを確認しましょう。

確認の仕方~

1、パソコンのコンピューターを開いて下さい。その上で、マウスの右側をワンクリック

2、一番下のプロパティを開いて下さい

3、システムの下のプロセッサに表示されています。

※この場合は、Core i5です。

●パソコン選び~ストレージ

ストレージとは、データを保管する場所のことで、HDD(ハードディスク)やSSDがあります。今の主流はどちらもついているW搭載が主流になっているようです。

特徴としては、HDD(ハードディスク)は処理は遅いけれど、要領が大きく、SSDは処理は早いけれど、要領が小さくなってます。

例えば、

『起動速度は気にしない。重いアプリも使いません。とにかく PC にデータをいっぱい保存できれば良いのです』

という方であるならば、HDD(ハードディスク)だけでも良いと思います。

パソコンを選ぶ場合、SSDが搭載されることによって、パソコンの価格も高くなってきますので、SSDが搭載されているかどうか?チェックしてみましょう。

●パソコン選ぶ~メモリー

メモリーとは、パソコンが何かの処理をする時に一時的に利用する場所で、処理する時の作業台のイメージを持って下さい。

メモリ―が多いと、同時に処理できる仕事の数が増え、一度に扱える仕事の大きさが増えることを意味します。

やはり、メモリーが小さい方がパソコンの値段は安いです。

ただ、メモリーが小さいと後々、思うように作業が出来ないというストレスがたまることも多く、できれば8ギガ以上がおすすめです。

※時々、テレビショッピングで、NECや富士通のパソコンが安い価格で売り出されていますが、メモリーは少ないので要注意です。

■パソコン選びは安さだけ求めてもダメ

パソコンを選ぶ場合、安さだけを求めていると失敗する可能性があることは知って頂けたかと思います。安くても、起動が遅かったり、容量が少ないと思うように作業が進まずストレスとなる可能性があります。

自身がパソコンを使って何をするか?

を考え、ストレスなく使えるパソコンを選んで下さい。安いパソコンにだまされず、お得なパソコンを見つけて下さいね~

番外編~お得なサイトを紹介~

今、話題のGMOです。パソコンでドメイン取る場合は安くてお得です。ドメインだけでなく、メールやホームページの運用に必要なレンタルサーバーまですべて揃うので便利~


登録するだけで、毎月ポイントがもらえるサイトを見つけました。パソコン購入したらぜひ試して下さい。情報がお金になる時代です。
※専用ソフトフェアを介しているので、個人情報は取得しないので安心です。

無料・簡単登録で毎月ポイントもらえる【パソコンモニター募集】

誰に聞いていいかわからないパソコン選びはこちらへ

隣のマイコのブログでもまだまだ、今後の為にパソコンについて、勉強していこうと思っています。

※今までは全て、『隣の夫』に任せきりだったのでわからないことがたくさんありです。

もしパソコン選びに困ったら、このTwitterの隣の夫~パソコンサポーターを通じて質問下さい。間接的にはなりますが、わかる範囲でお答えしますね。共に、パソコンについて学んでいければいいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です