新型コロナは怖いVS大騒ぎしすぎ!
2019年中国から始まった新型コロナが、日本も、世界にも広がってます。
皆が大騒ぎです!
都市伝説的なものまでたくさん生まれている中、意見はおおよそ2つに別れます。
インフルエンザの広がり方が、
日本でどれくらいひろがっているのか?今までどんな風にひろがってきたのか?
を確認して、新型コロナを考えてみました。
目次 ■『新型コロナやばい説』VS『大騒ぎしすぎ説』 -----新型コロナが怖い理由 -----新型コロナ大騒ぎしすぎ理由 ■新型コロナの感染者数が増える ■新型コロナ検査してほしい人達 ■インフルエンザのデーターをみて安心? -----インフルエンザの感染の増減でわかること! -----今年のインフルエンザの減少は新型コロナのおかげ? -----インフルエンザの感染力ってすごいや~ん -----ピークさえ超えれば大丈夫そうだけど・・ ■一番のなぞ?何かあるかもしれない不安 ■新型コロナの感染者数・増えるのは当たり前
『新型コロナやばい説』VS『大騒ぎしすぎ説』
2020年3月にある歌手がライブ活動をすると発表したら、
それに賛成する意見、批判する意見が広がり、結局、自粛することになりましたね。
少し気の毒な気もしました。
意見は2つに分かれていて、
今は残念ながら『新型ウイルスやばい説』の声が大きいですね。
新型コロナが怖い理由
感染したら、怖い、死ぬかもしれない!
感染がどんどん広がって医療崩壊が起こる
感染に気づかず、人にうつしてしまう
陰性と判断されても又陽性になる可能性
感染したら、必ず入院し隔離される
家族達も濃厚接触者として生活を制限
新型コロナ大騒ぎしすぎ理由
インフルエンザであっても、重篤になり、死ぬ場合もある
インフルエンザの方が感染力が高いとWHOは発信している
新型コロナに感染しても、軽症の場合の方が多い
新型コロナに感染しても、治ることの方が多い
日本では、インフルエンザの方が、流行していて、感染している人数も多く、入院している人数も多い
新型コロナ検査してほしい人達
今(2020年3月7日時点)、もしも、新型コロナに感染していたら、いくら軽症であっても、病院に隔離されてしまいますよね、私からしたら、それが、恐怖です。
人にうつさないことを心掛けて部屋にこもりたい!と思ってます。
インフルエンザに感染したら、自宅療養でOKなのに、新型コロナに感染したら、入院させられのって、どうなんでしょうか?
だから、軽症なのに、検査をしたいという人が多いことに驚きます。軽症なら、隔離されたくない!
『新型コロナの検査がしたい』
VS
『新型コロナの検査をしたくない』
ここでも意見が2つに分かれますね。
インフルエンザのデーターをみて安心
インフルエンザは、どれくらい日本国内に広がっているのか?
そこから、考えてみよっと思いました。
又、『新型コロナの影響(皆が手洗い、マスク)で、昨年と比べて少し減っている』
といわれていますが、どれくらい減っているんだろう?
と素朴な疑問がでてきたので、調べました。
厚労省のホームページより
厚労省のデーターにより、2020年(2月24日~3月1日)に、インフルエンザに感染している人数は、23,605人です。昨年は、 29,384人でした。どちらにしても、めちゃくちゃ多いですね。
インフルエンザがどんな風に増減しているか?そのデーターをまとめちゃいました。そして、何がよみとれるか真剣に考えてみました。
インフルエンザの感染の増減でわかること!
※今年度のインフルエンザピーク2019年12月23日~12月29日(赤文字)
※昨年度のインフルエンザピーク2019年1月20日~26日(赤文字)
【めちゃくちゃ多いやーん】
新型コロナの感染に比べて、インフルエンザ感染している人ってめちゃくちゃ多いやーん
→今、新型コロナの感染ことばかりクローズアップされているけれど、インフルエンザの感染って、毎年、毎年めちゃくちゃ多いことがわかりました!
【今年のインフルエンザの減少は新型コロナのおかげ?】
今年のインフルエンザは、新型コロナ予防のおかげで減っているといううわさは、本当かどうか?
→確かに、2020年のインフルエンザの感染者は昨年に比べて多い!
→でも、今年度のインフルエンザの感染数のピークは、2019年12月末であり、今年に入ってから減りはじめていたから、あまり関係ないように見える。
→2019年9月の感染者数が5000人(昨年は600人~1000人)もいる。インフルの流行していない時期にこんなにもインフルの感染数が多かったことに驚きです。
【インフルエンザの感染力ってすごいや~ん】
→流石インフルエンザの感染力はすごいです。1週間で倍近く増えたりもする
【ピークさえ超えれば大丈夫そうだけど・・】
ピークさえ超えれば、収縮していくのには、安心できるが・・・
→インフルエンザの感染者数は、ゼロになるわけではなさそう
→新型コロナもピークさえ超えれば、収縮にむかっていくと期待できるけれど、ゼロになるわけではなさそう
→これからは、新型コロナと共存していく必要がある→こんなに騒いでいていいのかなぁ~?
一番のなぞ?何かあるかもしれない不安
インフルエンザに比べれば、感染はそこまで広がっていないことは事実です。
ここまで騒ぐのは、何でだろう?
日本だけでなく、世界中が大騒ぎです。
新しいウイルスだからなのか?
まだ、私達が知らないことがあるのか?
と不安にはなります。
念のため、インフルエンザの感染した人がどれだけ入院していたかもまとめておきました。
インフルエンザの入院患者の推移です。
インフルエンザ入院患者の概況 | |||||
9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 |
472 | 275 | 636 | 5,464 | 4,772 | 997 |
→増減の幅が大きいです。11月は600人くらいであったのに、翌月には5000人を超えるなんてすごい
又、とりあえず、2019年、その前の2018年分も、インフルエンザのデーターをまとめたので、参考にして下さい。
→とりあえず、これから新型コロナの拡大が予想されます。インフルエンザとは違うものではあるけれど、インフルエンザのウイルスの拡散状況をみることで、新型コロナがさらに広がっていく覚悟は持った方が良さそうです。
2020年3月7日時点の新型コロナ感染者数をこれから比べていこう!
2020年3月7日に厚労省が発表した、新型コロナの陽性反応であった人数は、407人です。2017年9月11日~17日前年のデーター、2016年の人数が458人となっているのでこれから、同じ広がりをみせるか?をこれから注意してみていく必要があります。
※新型コロナの感染者数407人というのは累計なので意味合いは少し違います。
2016年の458人からどう増えたかの部分を拡大して、下に貼り付けときます。
新型コロナの感染者数・増えるのは当たり前
検査がする人が増えれば増えるほど、感染者数が増えるのは当たり前です。
感染者数はこれから増えるであろうと予測していながら、実際に感染者数が増えたら大騒ぎして、恐怖をあおるテレビの中のタレント達、あなた達こそ、活躍を自粛して!と思うこの頃です。
とりあえず、私達は、インフルエンザであっても、たとえ、新型コロナであったとしても、それに負けない免疫力を高めていきましょう。
そこから、この状況で、どうやって暮らしていくか、どうやって今を楽しんでいくか、を真剣に考えましょう。
TUTAYA~30日間無料のサービス~映画やドラマをみて楽しみましょう!
漫画をレンタルして楽しみましょう!
1冊80円のDMMコミックレンタル!
花粉症の方が快適に家の中で過ごすためにはこれです!
大学を卒業した方々、教科書を捨ててはダメです!今のうちに整理!
関連記事 新型コロナに感染したら怖いことは3つです! 株の儲け方!損から成功につなげる!