無料のお勉強サイト・無料電子書籍のまとめ~
新型コロナの影響で、自宅でゲームばかりしている子供達もいるかと思いますが、少し不安ではありませんか?
ますます勉強が遅れていったらどうしよう?
ますます勉強がわからなかったらどうしよう?
お金をかけずに学ぶチャンスです!
今回の特別休暇のおかげで、無料で勉強できるサイトや無料で書籍や漫画が読めるサイトもたくさんでてきました。学校に行かずに自身で学べるスキルを身につけたら、これから先に不登校になったとしても安心ですよ~。
子供達の無料の勉強サイト5選~
タイトルにサイトのリンクをはっているので、気になる方はチェックして下さい。
1、5歳から10歳向けワンダーラボ
5歳から10歳向けの知育のアプリを提供している「ワンダーラボ」です。2020年3月31日までの1か月間、無料で利用できるサービスを始まりました。とても、楽しそうなので子供達も勉強というより遊び感覚で学べそうです。
2、小学生から高校生まで学べる「eboard」
教員の経験者などでつくるNPO「eboard」です。オンライン教材の無償提供をしてくれています。テクノロジーと人の力を組み合わせることで、すべての子ども達の学びが支えられる社会の実現を目指している素敵なサイトです。
3、小学生、中学生 対象のちびむすドリル
小中と無料で教科ごとのプリントをダウンロードでき、印刷できます。3/31(火)まで資料請求で学年別『かんぺきワーク』プレゼントというキャンペーンもやってます。
4、小学1年~高校2年対象のベネッセ
小学1年生~高校2年生まで対象で、各学年別に主要教科の「3学期の総復習」を冊子で郵送してくれるそうなので、インターネットが整っていない家庭や学童でも総復習ができます。
進研ゼミ会員の学習履歴等を元に、各学年のお子さまが「ニガテになりやすい」ポイントを厳選しているのでおすすめです。
5、書籍読み放題~漫画好き、本好き
BOOK☆WALKER、少年ジャンプ1~13号、コロコロコミックも無料配信しています。その他の漫画も次々と配信いくようです。子供も大人もとてもありがたいサービスです。
6、その他、子供も大人もこの休みに利用しよう!
●この機会にいらないゲームや漫画を売ってしまいましょう!箱に詰めて、宅配会社に渡すだけなので簡単です。
●お金について学んでみましょう
●もっといい会社へ転職したい、成長したいという20、30代の 東京、大阪の方におすすめのサイトです。この機会に学びましょう!
本当に有難いサービスがたくさんスタートし始めました。せっかくなので、この機会に大人も一緒に子供といろいろ楽しんでしまうのもありですね。 書籍読み放題は、本好き、漫画好きにはとてもいいですよね!子供達の長い休みにどんどん利用していきましょう。
おススメ記事~ 定期預金よりお得です!個人向け国債なら安心 初めての米株投資~ネット取引準備~不安定な相場だからこそ 新型コロナに感染したら怖いことは3つです!